水曜日, 12月 25, 2024
- Advertisement -

CATEGORY

Culture

日本製鉄 韓国「ポスコ」の全株式売却を発表 提携関係は継続

日本製鉄は提携関係にある韓国最大手の鉄鋼メーカー「ポスコ」の持ち株会社の株式をすべて売却すると発表しました。売却によって資産効率を高めるねらいがあり、業務面での提携関係は続けるとしています。

中国 新疆ウイグル自治区製品“拒否“で米アパレル大手を調査

中国政府は、アメリカのアパレル大手が中国の新疆ウイグル自治区で生産された製品に対し差別的な措置を講じ、中国企業の利益を損なった疑いがあるとして、調査を始めたと発表しました。調査の結果しだいでは、罰金などの制裁が科される可能性もあります。

北朝鮮 キム・ヨジョン氏 米原潜韓国寄港 非難 監視能力誇示か

北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記の妹、キム・ヨジョン(金与正)氏は、韓国の港にアメリカ軍の最新鋭の原子力潜水艦が寄港しているのを把握したとして非難しました。韓国メディアは、軍事偵察衛星の監視能力を誇示するねらいがあるのではないかと伝えています。

中国外務省 日本人学校男児死亡事件 “安全リスク誇張”と反発

中国で日本人学校に通う男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われ死亡した事件をめぐり、中国外務省は24日、一部の日本人が事件とSNS上の反日的な投稿を結びつけ、安全リスクを誇張していると反発しました。

ナスカの地上絵 AI活用で半年間に303の新発見 山形大など

南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」について、現地調査を続けている山形大学などの研究グループが、AI=人工知能を活用し、半年間で303にのぼる地上絵を新たに発見しました。

【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月24日の動き)

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる24日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。(日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります)

ゼレンスキー大統領「戦争終結に近づいている」支援強化を訴え

アメリカを訪問しているウクライナのゼレンスキー大統領は、ABCテレビのインタビューに応じ、「戦争の終結に近づいている」と述べ、ロシアのプーチン大統領に軍事侵攻をやめさせるためにも、アメリカとその同盟国に対しウクライナへの支援を強化するよう訴えました。

国連総会 まもなく首脳演説 紛争当事国どうしの激しい議論予想

ニューヨークの国連本部でまもなく各国の首脳らによる国連総会の一般討論演説が始まります。ウクライナやガザ地区で戦闘が長期化しレバノンでも緊張が高まる中、紛争の当事国どうしの激しい議論が予想されます。

G7外相会合 ウクライナ支援継続 中東の紛争拡大防止で連携確認

G7=主要7か国の外相会合がニューヨークで開かれ、ロシアによる侵攻が続くウクライナへの揺るぎない支援を継続することを確認しました。また中東情勢をめぐっては、紛争の拡大を防ぐため、連携して対応していくことで一致しました。

【随時更新】イスラエル パレスチナ 中東情勢(9月24日)

イスラエル軍は23日もレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対し大規模な空爆を行い、女性と子ども93人を含む合わせて492人が死亡しました。レバノン情勢への対応について、ヒズボラの後ろ盾となっているイランのペゼシュキアン大統領は「イランは戦争は望んでいない。仕掛けているのはイスラエルだ」と述べていて、イラン側の出方が注目されます。※中東情勢に関する日本時間9月24日の動きを随時更新してお伝えします。

Latest news

カザフで旅客機墜落 67人搭乗、生存者も

カザフで旅客機墜落 67人搭乗、生存者も カザフで旅客機墜落 67人搭乗、生存者も

ハマス、ガザ停戦「合意に遅れ」 イスラエルが新たな条件と主張

ハマス、ガザ停戦「合意に遅れ」 イスラエルが新たな条件と主張 ハマス、ガザ停戦「合意に遅れ」 イスラエルが新たな条件と主張

解剖現場でピース 医師が投稿し謝罪「人としての倫理観欠如」

解剖研修で撮影したという献体の時の写真が投稿され、ネット上で批判が集まっています。投稿した医師は自らのブログに「医師でありながら人としての倫理観が欠如した投稿をしてしまった」と記して投稿を削除し、陳謝しています。

森田拳次さん死去、85歳 漫画家、「丸出だめ夫」

森田拳次さん死去、85歳 漫画家、「丸出だめ夫」 森田拳次さん死去、85歳 漫画家、「丸出だめ夫」

袴田巌さん無罪確定受け 最高検察庁が検証結果を近く公表へ

袴田巌さん(88)の再審=やり直しの裁判で捜査機関による証拠のねつ造が指摘され無罪が確定したことを受けて、最高検察庁は再審請求の審理が長期間に及んだ経緯や当時の捜査を検証した結果を取りまとめ近く公表する方針です。
- Advertisement -