木曜日, 12月 26, 2024
- Advertisement -

CATEGORY

Culture

【動画】ボルドーワインのぶどう収穫

世界有数のワインの産地、フランス南西部のボルドー地方。ことしもワイン用のぶどうの収穫が行われています。

イスラエル軍 レバノン首都などを空爆 情勢緊迫の度合い増す

イスラエル軍は、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラと戦闘を続けていて、3日にかけて首都ベイルートや地上侵攻した南部などを空爆しました。多数の死傷者が出ているもようでレバノン情勢は緊迫の度合いを増しています。

ベトナム“南シナ海で漁船制圧され乗組員けが” 中国側に抗議

ベトナム外務省は、中国との領有権争いが続く南シナ海で、ベトナム漁船が中国に制圧され乗組員がけがをしたとして中国側に抗議しました。

【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(10月3日の動き)

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる3日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。(日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります)

【随時更新】イスラエル パレスチナ 中東情勢(10月3日)

イランによる大規模なミサイル攻撃を受けて、イスラエル軍のハレビ参謀総長は「重要な標的を特定し、正確に攻撃する方法を知っている」などとしてイランへの対抗措置をとる構えを強調しました。一方、アメリカのバイデン大統領はイスラエルのネタニヤフ首相と近く協議する考えを示していて、イスラエルの対応が焦点になっています。※中東情勢に関する日本時間10月3日の動きを中心に、随時更新してお伝えします。

カンボジアで保護の日本人12人に逮捕状 特殊詐欺の電話か

ことし8月、カンボジアのビルの一室で現地当局に保護された日本人12人が、日本に特殊詐欺の電話をかけて現金をだまし取った疑いがあるとして、日本の警察が詐欺の疑いで逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材で分かりました。12人は近く、日本に移送される見通しで、警察は逮捕してグループの実態解明を進めることにしています。

【解説】ランサムウエア 国際的企業恐喝がビジネスに

世界中に広がる「ランサムウエア」による被害。企業などのコンピューターにサイバー攻撃を仕掛け、“身代金”を要求する恐喝で、日本でも多くの企業が次々に被害にあっています。背景には、ランサムウエアによる犯罪の“ビジネス化”があるという指摘が。犯罪グループを追うと、ロシアなどとのつながりも見えてきました。三輪誠司解説委員が、その実態と、撲滅への対策を解説します。※10月3日公開時点の情報です。(動画:8分40秒)

台風18号 3日昼ごろ台湾上陸へ 接近に伴い2人死亡 2人行方不明

台湾では台風18号の接近に伴って風と雨が強まり、これまでに2人が死亡し、2人の行方が分からなくなっています。台風は3日昼ごろ台湾南部に上陸する見通しで、台湾の気象当局は高波や強風に警戒するよう呼びかけています。

米バイデン大統領 ハリス副大統領 ハリケーンの被災地訪問

アメリカのバイデン大統領とハリス副大統領はハリケーンが直撃したアメリカ南部の被災地をそれぞれ訪れ、支援を約束しました。甚大な被害が出ている南部ノースカロライナ州やジョージア州は大統領選挙の行方を左右する激戦州でもあり、災害対応のあり方が選挙結果に影響を与える可能性も指摘されています。

イスラエル テルアビブ銃撃事件 イスラム組織ハマスが犯行声明

イスラエル最大の商業都市テルアビブで7人が死亡した銃撃事件について、イスラム組織ハマスが犯行声明を出し、イスラエル軍がガザ地区での軍事作戦を続けるかぎりこうした行為を続けるとしています。

Latest news

不動産開発の就業者、5年で3割減 不況長期化を反映―中国

不動産開発の就業者、5年で3割減 不況長期化を反映―中国 不動産開発の就業者、5年で3割減 不況長期化を反映―中国

「もち」がのどに詰まったら 対処方法とポイント

焼いて食べたり、お雑煮に入れたりと、お正月の食卓に欠かせない「おもち」。気をつけたいのが、のどに詰まらせたことによる窒息死です。もし、家族や友人が目の前でもちをのどに詰まらせたらどうすればよいのか。せっかくのお正月を悲しいものにしないためにも、ぜひ、知っておいてください。※※記事の最後に対処法とポイントをまとめた画像を掲載しています※※

トルコ中銀、1年10カ月ぶり利下げ 景気低迷に対処

トルコ中銀、1年10カ月ぶり利下げ 景気低迷に対処 トルコ中銀、1年10カ月ぶり利下げ 景気低迷に対処

NY市場 円相場 一時1ドル=158円台 約5か月ぶりの円安水準に

26日のニューヨーク外国為替市場で円相場は、一時、ことし7月中旬以来、およそ5か月ぶりとなる1ドル=158円台まで円安ドル高が進みました。この日、発表された指標で労働市場の底堅さが確認され、市場ではFRB=連邦準備制度理事会による利下げのペースが緩やかになるという観測から円を売ってドルを買う動きが進みました。市場関係者は「日銀の植田総裁が追加の利上げに慎重だという受け止めが広がっていることもあって、円売り・ドル買いの動きが出やすい状況となっている」と話しています。

NY株、反落

NY株、反落 NY株、反落
- Advertisement -